ちゃんと休める日ができたそうです

建設業も週休2日が当たり前になってきたように思いますが、小規模でされている社長様役員様は、平日日中にできなかった業務を夜や休日の業務時間外にされている方も、まだいらっしゃると思います。

積算もその業務の中のひとつで、社長様役員様がされているところは社員様に頼まなくても進んでいくと思いますが、社長様役員様の仕事は積算だけではないはずですし、社員様に頼みたくても休日はしっかり休んでもらいたいと思うのが先にくると思います。

お得意様の中にも時間外に自分の仕事をされている方は、まだゼロではありませんが、私に外注することで「早く帰れるようになった」とか、「ちゃんと休める日ができた」など、何か少し役に立ててる感じじゃん的な嬉しいことを言ってもらうことがあります。

それでも、私のところが休みゼロになると意味が変わってくるので、上手くやりつつ、いただいた仕事はしっかりと収めねばと思っています。

私も早朝や休日に業務をすることはよくありますが(毎日してるかな)、集中力が高いときの効率の良い時間をみて配分をしているだけで、夕方早めに切り上げたり、昼間に家の仕事をしたり、長い休憩を取ったりするので、カレンダーや決まった時間帯ではなく、その判断で作業をさせてもらっていて、全体的にその理解や実際にそういう働き方が良いという意見も前よりは高くなってきたように思います。

たまにはゆっくり休んでください。

そんなところで、今日はこの辺でありがとうございました。

(と)